SCHOLASTICUS LUGDUNENSIS ANNEX

SCHOLASTICUS LUGDUNENSIS 別館

2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

 Medieval Studies in Japan

MSIJ、ついに本格的に始動。http://medievalstudiesinjapan.jot.com/WikiHome 日本の西洋中世史諸学をつなげ、ゆくゆくは世界とつながることを目指す、「中世学の扉」的役割を担うサイト。当面は西洋中世史間の様々な情報の共有・発信の場として動きますが、…

ふははは。 絶賛家賃滞納中でも本は買うのだよ(壊れ気味)。 国語教科書の思想 (ちくま新書)ご臨終メディア―質問しないマスコミと一人で考えない日本人 (集英社新書)‐

風邪とはいっても寝てられないので作業。いいかげんレジュメ作りを本腰入れないと。

昨日の夜から体調が悪化。 咳、鼻水が出てきて、ちょっと熱出てきた。 風邪薬飲む。 ついでに家賃滞納の書類が大家から来てたので、今日はとりあえずそっちもやらないとまずい。とりあえず家の大家からの督促って1年後に来ることが判明。 流石に忘れていな…

秋のテット・ドール公園。 アホみたいにでかい。 中に動物園やら植物園やらもある。 全部回ったら3〜4時間くらい?あ、それでも端折ったからもっとかかるのか。公園内にある湖。 湖の小さな孤島。「追憶の島」から見た湖。

憲法比較対照。http://www.satohs.jp/html/kenpou/jiminsian_taisyo.html id:seijotcp さん経由。http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20051029/p1

そんなわけで、家に帰ってきたら発熱&咳がでてきたので、風邪薬のんで、ちょっと作業してから寝る。追い込み時期に勘弁してくれ。体力ないなー。

というか、人さまの研究を聞きに行く。 クソ忙しいながらも、脱ひきこもりも兼ねて、ES研に出席するべく駒場へ。学部以来の上陸なせいか、最初迷った。あんなきれいな棟があるとは知らなかった。パワポの発表にちと憧れがある人なんで、楽しく拝聴。 発表者…

Cheney , C . R . , « Gervase , Abbot of Prémontré : A Medieval Letter - Writer » , idem . , Medieval Texts and Studies (Oxford , 1973) , pp . 242 - 276 .こんなの買ってるから金欠なんだよね。 どうせ「痛い」だけなのに。下流社会 新たな階層集団…

Dieux du Stade

まだこのネタやってるよ。 このネタひっぱるとますます猫屋さんの疑惑に拍車をかけそうだな… 残念ながら、僕は男すぃより女すぃの方が好きです。 こんなんで疑惑は晴れたましたでしょうか… しかし、実際掛けてる人いるんですねえ。 しかも食べ物と同じ所とは…

今日は午後から眼科。 結構な出費ですわ。それから、いいかげん資料用画像などをパソコンに取り込みたいので、スキャナつきプリンタを買おうか、スキャナだけ買おうかと思い、新宿へ。やっぱ消耗品とかを考えるとキャノンがお徳なのかなあ。 でも場所とるか…

ma_cocotte さんの記事から。http://malicieuse.exblog.jp/3668855/ id:antonian さん経由。http://d.hatena.ne.jp/antonian/20051024ヴァティカン神学生カレンダー。すげーな。中にはビミョーな人もいますが。 これの収益はどこに入るんかいな? そんでこっ…

『ヴァルド派の谷へ』

風呂上りや寝る前の読書にと思って読み始めたら、1時間くらいであっさり読み終わってしまった。 ヴァルド派の谷へ―近代ヨーロッパを生きぬいた異端者たち (historia)作者: 西川杉子出版社/メーカー: 山川出版社発売日: 2003/05メディア: 単行本 クリック: 1…

とりあえず、11月末の発表要旨を添付で送った。さてさてどうなることやら。

ソーヌ右岸沿いで毎週やっている日曜朝市後の道。 やってる最中は人多すぎてカメラ使えん。 ちなみに古本市もこの通りはやっている。そんでソーヌ左岸ではアーティスト市。 絵や工芸品を売る人いたり、芸をしたり歌を歌ったりと様々。 懲りずに秋のフルヴィ…

今日も朝から大学へ。図書館で、マイクロを紙焼きようとしてたら、お隣のマイクロリーダーにM先生が。僕の予約していたリーダーを使いたかったのに〜、などと言われたり、自分がリーダーの使い方忘れているのからかわれたりと、 久々にいじられてしまった。 …

通っていた大学の建物一部。 ローヌ右岸にあって、街の中心に歩いて出られる。 大学前の通り、クロード・ベルナール通り脇の並木道。すぐそこにローヌ河。 とにかく街中の街路樹はこのプラタナス。 良い。この通りはトラムが走ってる。 プレスキル(半島)と…

堀越宏一「アジアにおけるヨーロッパ中世史研究‐第5回日韓西洋中世史シンポジウム参加記‐」(『歴史学研究』vol . 806、2005年、57‐60、64頁) 大嶋誠「ソルボンヌ学寮図書館蔵書目録(1338年)とその世界」(國方敬司・直江眞一編『史料が語る中世ヨーロッ…

風邪のひき始めっぽくなってきた。 なので風邪薬早めに飲む。 風邪薬飲むと調子悪くなるのがいや。 何か薬のせいで心臓バクバクするけど、家にある本などを院生研究室に移動するべく重い袋をぶら下げ、珍しく大学へ。それから図書館レファレンスに頼みごと。…

サン=ジャン=バプティスト大聖堂。 大司教座聖堂はここ。 フルヴィエールの方が豪華なんで勘違いしがちですが、こちらなのです。 ソーヌ川とサン=ジャン。内陣。 そんでもって説教壇。 機械仕掛け時計。定時にはこれが動く。

日仏会館と日仏学院の複合プログラム、「食とグローバリゼーション」プログラムより。 日仏会館から。けっこう遅いですが。ブリア・サヴァラン生誕250周年記念 11月はこれ。シンポジウム「「飲む」ことの様態とその世界:グローバリゼーションにおけるワイン…

id:nihongo さんの記事から。http://d.hatena.ne.jp/nihongo/20051022 女性司祭の議論を取り上げています。しかしこの本すごそうだな。女性はなぜ司祭になれないのか (世界人権問題叢書)作者: ジョンワインガーズ出版社/メーカー: 明石書店発売日: 2005/05/2…

日が一日家に籠もり、パソコンの前で瑣末なデータやらなんやらしぱしぱ打ち込んでいる日々のせいで、腰と背中に激しくダメージ。合間に何度か体操とか休憩とか入れてもしんどくなってきた。

昨日の続き。ノートル=ダム・ド・フルヴィエール聖堂の中。 説教壇。つい反射的に。説教壇全体。 ローヌ河とオテル・デュー。 嵐明けなんで雲が。来た初日に撮ったやつの一つ。 ここの博物館が小さいけどけっこういい。 回転型捨子入れ(正式な名称なんだっ…

 雪虫

こちらでご紹介。http://shinka3.exblog.jp/2927629 北海道民にとっては当たり前の現象ですが、いや〜懐かしい。ユキムシが現われると、根雪になる雪が降り積もるんですよね。子供の頃、学校帰りに必ずユキムシが「湧く」ところがあって、最初はどうしてあそ…

逃避の一貫

全然作業がはかどらないんで。昔の写真からごそごそと。これは来たばっかの9月ごろ。フルヴィエールの丘から眺めた街の風景。 手前にサン=ジャン大聖堂。13世紀に2度公会議が開かれた所。 サン=ジャンを取り巻くソーヌ左岸一帯が旧市街。世界遺産地区。前…

ここへ来て、腰だけでなく、背中の方まで痛くなってきました。横になっても背中のハリが全然とれなくなってる。こりゃマッサージかな。そんな金も暇も無いっての。

結局。これに触手が伸びるっていうことは、エネルギーが無くなっているっていうことか。元々、こっちに居て元気だったことあんまりないんですけど。働きマン(1) (モーニング KC)作者: 安野モヨコ出版社/メーカー: 講談社発売日: 2004/11/22メディア: コミッ…

Bazzana , André . et Nicole Bériou et Pierre Guichard éd . , Averroès et l’averroïsme : Un itinéraire hisorique du Haut Atlas à Paris et à Padoue (Presses universitares de Lyon , 2005) . 目次は以下の通り。訳は割愛。 1. Guichard , Pierre . …

 っていうか

またまた文献紹介。これのことでいいんですかね? bethu-brigte 氏。 Sainthood in the Later Middle Ages作者: Andri Vauchez,Jean Birrell出版社/メーカー: Cambridge University Press発売日: 2005/02/17メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログを…