SCHOLASTICUS LUGDUNENSIS ANNEX

SCHOLASTICUS LUGDUNENSIS 別館

史学雑誌 回顧と展望 2014年の歴史学界より書籍抜粋


昨年2014年の歴史学界の研究成果総覧。
論文は割愛し、個人的に関心を引いた書籍を中心に抜粋。
ゆえにここに抜粋し紹介したものは、昨年の日本の歴史学研究の全研究成果すべてを網羅しているわけではないのであしからず。
各書籍についてのコメントは後日余裕があれば掲載予定。
各地域によって重複している書籍もあるのであしからず。



総説


歴史を読み替える ジェンダーから見た世界史

歴史を読み替える ジェンダーから見た世界史

歴史を読み替える ジェンダーから見た日本史

歴史を読み替える ジェンダーから見た日本史



歴史理論

グローバル経済史入門 (岩波新書)

グローバル経済史入門 (岩波新書)

フェルメールの帽子――作品から読み解くグローバル化の夜明け

フェルメールの帽子――作品から読み解くグローバル化の夜明け

アジア再興 帝国主義に挑んだ志士たち

アジア再興 帝国主義に挑んだ志士たち

つながりと権力の世界史

つながりと権力の世界史

市民のための世界史

市民のための世界史

女性電信手の歴史: ジェンダーと時代を超えて

女性電信手の歴史: ジェンダーと時代を超えて

現代思想 2014年1月号 特集=現代思想の転回2014 ポスト・ポスト構造主義へ

現代思想 2014年1月号 特集=現代思想の転回2014 ポスト・ポスト構造主義へ

解釈学と批判: 古典文献学の精髄

解釈学と批判: 古典文献学の精髄

大分岐―中国、ヨーロッパ、そして近代世界経済の形成―

大分岐―中国、ヨーロッパ、そして近代世界経済の形成―

日本
考古

旧石器が語る「砂原遺跡」―遙かなる人類の足跡をもとめて (山陰文化ライブラリー)

旧石器が語る「砂原遺跡」―遙かなる人類の足跡をもとめて (山陰文化ライブラリー)

日本列島人類史の起源―「旧石器の狩人」たちの挑戦と葛藤

日本列島人類史の起源―「旧石器の狩人」たちの挑戦と葛藤

関心ひくものなし

列島初期稲作の担い手は誰か

列島初期稲作の担い手は誰か

弥生文化と海人

弥生文化と海人

日本・朝鮮半島の青銅武器研究

日本・朝鮮半島の青銅武器研究

古墳時代の葬制と他界観

古墳時代の葬制と他界観

景観考古学の方法と実践

景観考古学の方法と実践

朝鮮半島の倭系遺物からみた日朝関係

朝鮮半島の倭系遺物からみた日朝関係

近代古墳保存行政の研究

近代古墳保存行政の研究

  • 歴史時代

難波宮と都城制

難波宮と都城制

金属の中世: 資源と流通 (考古学と中世史研究)

金属の中世: 資源と流通 (考古学と中世史研究)

霊場の考古学 (高志書院選書)

霊場の考古学 (高志書院選書)


古代

歴史としての東日本大震災―口碑伝承をおろそかにするなかれ

歴史としての東日本大震災―口碑伝承をおろそかにするなかれ

語り継ぐ古代の文字文化

語り継ぐ古代の文字文化

日韓漢文訓読研究

日韓漢文訓読研究

仏教がつなぐアジア―王権・信仰・美術

仏教がつなぐアジア―王権・信仰・美術

日本古代の国家と王権・社会

日本古代の国家と王権・社会

倭政権の構造 王権篇

倭政権の構造 王権篇

倭政権の構造 支配構造篇〈上巻〉

倭政権の構造 支配構造篇〈上巻〉

倭政権の構造 支配構造篇〈下巻〉

倭政権の構造 支配構造篇〈下巻〉

飛鳥・藤原と古代王権 (同成社古代史選書)

飛鳥・藤原と古代王権 (同成社古代史選書)

筑紫君磐井と「磐井の乱」・岩戸山古墳 (シリーズ「遺跡を学ぶ」094)

筑紫君磐井と「磐井の乱」・岩戸山古墳 (シリーズ「遺跡を学ぶ」094)

古代王権と出雲 (同成社古代史選書)

古代王権と出雲 (同成社古代史選書)

古事記と太安万侶

古事記と太安万侶

古代の開発と地域の力 (古代東国の考古学 3)

古代の開発と地域の力 (古代東国の考古学 3)

日本史を学ぶための〈古代の暦〉入門

日本史を学ぶための〈古代の暦〉入門

平安朝 皇位継承の闇 (角川選書)

平安朝 皇位継承の闇 (角川選書)

日本古代文書研究

日本古代文書研究

古記録による11世紀の天候記録

古記録による11世紀の天候記録

古代都城の造営と都市計画

古代都城の造営と都市計画

<<歴博国際シンポジウム>>古代日本と古代朝鮮の文字文化交流

<<歴博国際シンポジウム>>古代日本と古代朝鮮の文字文化交流

古代日本と中国文化 受容と選択

古代日本と中国文化 受容と選択

平安時代の対外関係と仏教 (歴史科学叢書)

平安時代の対外関係と仏教 (歴史科学叢書)

奈良時代の官人社会と仏教 (日本仏教史研究叢書)

奈良時代の官人社会と仏教 (日本仏教史研究叢書)

落書きに歴史をよむ (歴史文化ライブラリー)

落書きに歴史をよむ (歴史文化ライブラリー)

行基と知識集団の考古学

行基と知識集団の考古学

東アジア木簡学のために

東アジア木簡学のために

古代寺院の資産と経営―寺院資財帳の考古学―

古代寺院の資産と経営―寺院資財帳の考古学―

広開土王碑拓本の新研究

広開土王碑拓本の新研究


中世

室町廷臣社会論

室町廷臣社会論

蒙古襲来

蒙古襲来

日本中世の領主一揆

日本中世の領主一揆

戦争の日本中世史: 「下剋上」は本当にあったのか (新潮選書)

戦争の日本中世史: 「下剋上」は本当にあったのか (新潮選書)

日本中世史入門―論文を書こう

日本中世史入門―論文を書こう

中世の西国と東国-権力から探る地域的特性 (戎光祥中世史論集 第1巻)

中世の西国と東国-権力から探る地域的特性 (戎光祥中世史論集 第1巻)

堀河天皇吟抄 院政期の雅と趣 (叢書・知を究める)

堀河天皇吟抄 院政期の雅と趣 (叢書・知を究める)

源頼朝文書の研究 研究編

源頼朝文書の研究 研究編

源実朝 「東国の王権」を夢見た将軍 (講談社選書メチエ)

源実朝 「東国の王権」を夢見た将軍 (講談社選書メチエ)

室町幕府の政治と宗教

室町幕府の政治と宗教

鎌倉府と地域社会 (同成社中世史選書)

鎌倉府と地域社会 (同成社中世史選書)

日本中世合戦史の研究

日本中世合戦史の研究

鎌倉府と相模武士〈下巻〉

鎌倉府と相模武士〈下巻〉

新書713戦国大名 (平凡社新書)

新書713戦国大名 (平凡社新書)

戦国大名と読書

戦国大名と読書

戦国期足利将軍家の権力構造 (中世史研究叢書)

戦国期足利将軍家の権力構造 (中世史研究叢書)

最上氏と出羽の歴史

最上氏と出羽の歴史

長篠合戦と武田勝頼 (敗者の日本史)

長篠合戦と武田勝頼 (敗者の日本史)

中世荘園の環境・構造と地域社会―備中国新見荘をひらく

中世荘園の環境・構造と地域社会―備中国新見荘をひらく

中世の荘園空間と現代 備中国新見荘の水利・地名・たたら (アジア遊学)

中世の荘園空間と現代 備中国新見荘の水利・地名・たたら (アジア遊学)

境界史の構想 (日本歴史 私の最新講義)

境界史の構想 (日本歴史 私の最新講義)

中世寺院社会と民衆

中世寺院社会と民衆

熊野信仰の諸相 中世から近世における熊野本願所と修験道

熊野信仰の諸相 中世から近世における熊野本願所と修験道

親鸞仏教の研究 (真宗学論叢)

親鸞仏教の研究 (真宗学論叢)

中世後期の香文化

中世後期の香文化

『作庭記』と日本の庭園

『作庭記』と日本の庭園


近世

契約と紛争の比較史料学: 中近世における社会秩序と文書

契約と紛争の比較史料学: 中近世における社会秩序と文書

織田信長 <天下人>の実像 (講談社現代新書)

織田信長 <天下人>の実像 (講談社現代新書)

織田信長 (ちくま新書)

織田信長 (ちくま新書)

織田信長 その虚像と実像 (淡海文庫)

織田信長 その虚像と実像 (淡海文庫)

近世起請文の研究

近世起請文の研究

将軍と側近 (新潮新書)

将軍と側近 (新潮新書)

近世大名家の政治秩序 (歴史科学叢書)

近世大名家の政治秩序 (歴史科学叢書)

大名の相貌―時代性とイメージ化 (シリーズ士の系譜1)

大名の相貌―時代性とイメージ化 (シリーズ士の系譜1)

近世初期加賀藩の新田開発と石高の研究

近世初期加賀藩の新田開発と石高の研究

近世の朝廷と宗教

近世の朝廷と宗教

近世の禁裏と都市空間

近世の禁裏と都市空間

琉球 交叉する歴史と文化

琉球 交叉する歴史と文化

華夷秩序と琉球王国―陳捷先教授中琉歴史関係論文集

華夷秩序と琉球王国―陳捷先教授中琉歴史関係論文集

近世江戸の都市法とその構造

近世江戸の都市法とその構造

近世都市の労働社会

近世都市の労働社会

江戸の開府と土木技術

江戸の開府と土木技術

近江日野商人の経営史―近江から関東へ

近江日野商人の経営史―近江から関東へ

大規模呉服商の流通革新と進化: 三井越後屋における商品仕入体制の変遷

大規模呉服商の流通革新と進化: 三井越後屋における商品仕入体制の変遷

近世北海道漁業と海産物流通

近世北海道漁業と海産物流通

近世匁銭の研究

近世匁銭の研究

近世の公用交通路をめぐる情報―瀬戸内海を中心に

近世の公用交通路をめぐる情報―瀬戸内海を中心に

城下町世界の生活史―没落と再生の視点から

城下町世界の生活史―没落と再生の視点から

ジェンダー史 (新体系日本史)

ジェンダー史 (新体系日本史)

男色の日本史――なぜ世界有数の同性愛文化が栄えたのか

男色の日本史――なぜ世界有数の同性愛文化が栄えたのか

潜伏キリシタン 江戸時代の禁教政策と民衆 (講談社選書メチエ)

潜伏キリシタン 江戸時代の禁教政策と民衆 (講談社選書メチエ)

寺社史料と近世社会

寺社史料と近世社会

高尾山薬王院の歴史

高尾山薬王院の歴史

江戸初期の四国遍路―澄禅『四国辺路日記』の道再現

江戸初期の四国遍路―澄禅『四国辺路日記』の道再現

人神信仰の歴史民俗学的研究

人神信仰の歴史民俗学的研究

七代目市川團十郎の史的研究

七代目市川團十郎の史的研究

瞽女うた (岩波新書)

瞽女うた (岩波新書)

開国と条約締結 (日本歴史叢書)

開国と条約締結 (日本歴史叢書)

明治維新の国際舞台

明治維新の国際舞台

敗北の外交官ロッシュ; イスラーム世界と幕末江戸をめぐる夢

敗北の外交官ロッシュ; イスラーム世界と幕末江戸をめぐる夢

日本近世都市の文書と記憶

日本近世都市の文書と記憶

近世測量絵図のGIS分析―その地域的展開

近世測量絵図のGIS分析―その地域的展開


近現代

近現代日本の村と政策―長野県下伊那地方1910~60年代

近現代日本の村と政策―長野県下伊那地方1910~60年代

自由民権“激化”の時代―運動・地域・語り

自由民権“激化”の時代―運動・地域・語り

検閲の帝国

検閲の帝国

敗戦とハリウッド―占領下日本の文化再建―

敗戦とハリウッド―占領下日本の文化再建―

明治の宮廷と女官

明治の宮廷と女官

明治の表象空間

明治の表象空間

明治日本の文明言説とその変容

明治日本の文明言説とその変容

幕末・維新の西洋兵学と近代軍制

幕末・維新の西洋兵学と近代軍制

元老院の研究

元老院の研究

近代日本の司法省と裁判官

近代日本の司法省と裁判官

戦前日本の政党内閣と官僚制

戦前日本の政党内閣と官僚制

内大臣の研究: 明治憲法体制と常侍輔弼

内大臣の研究: 明治憲法体制と常侍輔弼

金森徳次郎の憲法思想の史的研究

金森徳次郎の憲法思想の史的研究

政党内閣制の展開と崩壊 一九二七~三六年

政党内閣制の展開と崩壊 一九二七~三六年

戦後とは何か(上) 政治学と歴史学の対話

戦後とは何か(上) 政治学と歴史学の対話

戦後とは何か(下) 政治学と歴史学の対話

戦後とは何か(下) 政治学と歴史学の対話

戦争はどう記憶されるのか―日中両国の共鳴と相剋

戦争はどう記憶されるのか―日中両国の共鳴と相剋

焼跡からのデモクラシー――草の根の占領期体験(上) (岩波現代全書)

焼跡からのデモクラシー――草の根の占領期体験(上) (岩波現代全書)

焼跡からのデモクラシー――草の根の占領期体験(下) (岩波現代全書)

焼跡からのデモクラシー――草の根の占領期体験(下) (岩波現代全書)

戦後知識人と民衆観

戦後知識人と民衆観

日本占領とジェンダー 米軍・売買春と日本女性たち (フロンティア現代史)

日本占領とジェンダー 米軍・売買春と日本女性たち (フロンティア現代史)

〈高卒当然社会〉の戦後史

〈高卒当然社会〉の戦後史

セクシュアリティの戦後史 (変容する親密圏・公共圏)

セクシュアリティの戦後史 (変容する親密圏・公共圏)

満蒙 日露中の「最前線」 (講談社選書メチエ)

満蒙 日露中の「最前線」 (講談社選書メチエ)

明治期日本における民衆の中国観: 教科書・雑誌・地方新聞・講談・演劇に注目して

明治期日本における民衆の中国観: 教科書・雑誌・地方新聞・講談・演劇に注目して

近代日本外交と「死活的利益」: 第二次幣原外交と太平洋戦争への序曲

近代日本外交と「死活的利益」: 第二次幣原外交と太平洋戦争への序曲

近代日本のリーダーシップ - 岐路に立つ指導者たち

近代日本のリーダーシップ - 岐路に立つ指導者たち

アジア主義思想と現代

アジア主義思想と現代

近現代日本の経済発展 (上巻)

近現代日本の経済発展 (上巻)

近現代日本の経済発展 (下巻)

近現代日本の経済発展 (下巻)

1からの経営史

1からの経営史

近代日本の租税と行財政 (近代租税史論集2)

近代日本の租税と行財政 (近代租税史論集2)

近代日本経済の形成 - 松方財政と明治の国家構想

近代日本経済の形成 - 松方財政と明治の国家構想

ミシンと衣服の経済史: 地球規模経済と家内生産

ミシンと衣服の経済史: 地球規模経済と家内生産

戦前日本の企業統治―法制度と会計制度のインパクト

戦前日本の企業統治―法制度と会計制度のインパクト

労務管理の生成と終焉 (法政大学大原社会問題研究所叢書)

労務管理の生成と終焉 (法政大学大原社会問題研究所叢書)

住空間の経済史―戦前期東京の都市形成と借家・借間市場

住空間の経済史―戦前期東京の都市形成と借家・借間市場

近代日本の都市化と経済の歴史 (愛媛大学経済学会叢書)

近代日本の都市化と経済の歴史 (愛媛大学経済学会叢書)

「国民所得倍増計画」を読み解く (同時代史叢書)

「国民所得倍増計画」を読み解く (同時代史叢書)

統治と自治の政治経済学

統治と自治の政治経済学

「他者」たちの農業史: 在日朝鮮人・疎開者・開拓農民・海外移民

「他者」たちの農業史: 在日朝鮮人・疎開者・開拓農民・海外移民

戦後沖縄の生殖をめぐるポリティクス: 米軍統治下の出生力転換と女たちの交渉

戦後沖縄の生殖をめぐるポリティクス: 米軍統治下の出生力転換と女たちの交渉

異形の明治

異形の明治

管野スガ再考―婦人矯風会から大逆事件へ

管野スガ再考―婦人矯風会から大逆事件へ

日本の戦争と宗教 1899-1945 (講談社選書メチエ)

日本の戦争と宗教 1899-1945 (講談社選書メチエ)

関東大震災の想像力: 災害と復興の視覚文化論

関東大震災の想像力: 災害と復興の視覚文化論

歴史と観光―富山近代史の視座

歴史と観光―富山近代史の視座

歴史のなかの障害者 (サピエンティア)

歴史のなかの障害者 (サピエンティア)

明治神宮以前・以後

明治神宮以前・以後

皇道仏教と大陸布教―十五年戦争期の宗教と国家

皇道仏教と大陸布教―十五年戦争期の宗教と国家

御真影と学校: 「奉護」の変容

御真影と学校: 「奉護」の変容

医師の社会史: 植民地台湾の近代と民族 (サピエンティア)

医師の社会史: 植民地台湾の近代と民族 (サピエンティア)

近代日本と「満州国」

近代日本と「満州国」

日中両国から見た「満洲開拓」: 体験・記憶・証言

日中両国から見た「満洲開拓」: 体験・記憶・証言

マンチュリア史研究: 「満洲」六〇〇年の社会変容

マンチュリア史研究: 「満洲」六〇〇年の社会変容

ハルビン駅へ 日露中・交錯するロシア満洲の近代史

ハルビン駅へ 日露中・交錯するロシア満洲の近代史

千島列島をめぐる日本とロシア

千島列島をめぐる日本とロシア

家永三郎生誕一〇〇年: 憲法・歴史学・教科書裁判

家永三郎生誕一〇〇年: 憲法・歴史学・教科書裁判

語り継ぐ戦争: 中国・シベリア・南方・本土「東三河8人の証言」

語り継ぐ戦争: 中国・シベリア・南方・本土「東三河8人の証言」

沖縄戦と心の傷: トラウマ診療の現場から

沖縄戦と心の傷: トラウマ診療の現場から

美術の日本近現代史―制度 言説 造型

美術の日本近現代史―制度 言説 造型

天皇アート論 -その美、“天

天皇アート論 -その美、“天"に通ず


東アジア
中国
殷・周・春秋

西周王朝とその青銅器

西周王朝とその青銅器


戦国・秦漢

竹簡学―中国古代思想の探求―

竹簡学―中国古代思想の探求―

周易の研究―音占いから陰陽占いへ

周易の研究―音占いから陰陽占いへ

中国古代車馬の考古学的研究

中国古代車馬の考古学的研究

後漢政治制度の研究 (早稲田大学学術叢書)

後漢政治制度の研究 (早稲田大学学術叢書)


魏晋南北朝

ソグド人と東ユーラシアの文化交渉 (アジア遊学 175)

ソグド人と東ユーラシアの文化交渉 (アジア遊学 175)

梁職貢図と東部ユーラシア世界

梁職貢図と東部ユーラシア世界

六朝期における仏教受容の研究

六朝期における仏教受容の研究


隋・唐

汲古叢書109 唐宋変革期の国家と社会

汲古叢書109 唐宋変革期の国家と社会

汲古叢書40 唐史論攷

汲古叢書40 唐史論攷

入唐僧恵蕚と東アジア 附 恵蕚関連史料集

入唐僧恵蕚と東アジア 附 恵蕚関連史料集


五代・宋・元

宋代募兵制の研究―近世職業兵士の実相

宋代募兵制の研究―近世職業兵士の実相


明・清

洪亮吉―清朝知識人の生き方

洪亮吉―清朝知識人の生き方

学問のかたち: -もう一つの中国思想史

学問のかたち: -もう一つの中国思想史

中国近世士大夫の日常倫理

中国近世士大夫の日常倫理

天主教の原像 ー明末清初期中国天主教史研究ー

天主教の原像 ー明末清初期中国天主教史研究ー

清代中国における演劇と社会 (山川歴史モノグラフ)

清代中国における演劇と社会 (山川歴史モノグラフ)

汲古叢書113 明代遼東と朝鮮 (汲古叢書 113)

汲古叢書113 明代遼東と朝鮮 (汲古叢書 113)

大清帝国と朝鮮経済 ―開発・貨幣・信用―

大清帝国と朝鮮経済 ―開発・貨幣・信用―

清と中央アジア草原: 遊牧民の世界から帝国の辺境へ

清と中央アジア草原: 遊牧民の世界から帝国の辺境へ

明代海禁=朝貢システムと華夷秩序 (東洋史研究叢刊)

明代海禁=朝貢システムと華夷秩序 (東洋史研究叢刊)


近代

東アジア近現代通史――19世紀から現在まで(上) (岩波現代全書)

東アジア近現代通史――19世紀から現在まで(上) (岩波現代全書)

東アジア近現代通史――19世紀から現在まで(下) (岩波現代全書)

東アジア近現代通史――19世紀から現在まで(下) (岩波現代全書)

中国現代文化14講 (ドラゴン解剖学 登竜門の巻)

中国現代文化14講 (ドラゴン解剖学 登竜門の巻)

日清戦争 (中公新書)

日清戦争 (中公新書)

東アジアのボーダーを考える―歴史・国境・認識

東アジアのボーダーを考える―歴史・国境・認識

西太后―清末動乱期の政治家群像 (世界史リブレット人)

西太后―清末動乱期の政治家群像 (世界史リブレット人)

出使日記の時代―清末の中国と外交―

出使日記の時代―清末の中国と外交―

近代中国の在外領事とアジア

近代中国の在外領事とアジア

戦争・災害と近代東アジアの民衆宗教

戦争・災害と近代東アジアの民衆宗教

華北の発見

華北の発見

科学の人・孫文: 思想史的考察 (現代中国地域研究叢書)

科学の人・孫文: 思想史的考察 (現代中国地域研究叢書)

共同研究 上海の日本人社会とメディア 1870-1945

共同研究 上海の日本人社会とメディア 1870-1945

日本留学と東アジア的「知」の大循環 (国際日本学とは何か?)

日本留学と東アジア的「知」の大循環 (国際日本学とは何か?)

汲古叢書111 中華民国期江南地主制研究

汲古叢書111 中華民国期江南地主制研究


現代

共同討議 日中関係 なにが問題か――1972年体制の再検証

共同討議 日中関係 なにが問題か――1972年体制の再検証

戦時期中国の経済発展と社会変容(日中戦争の国際共同研究)

戦時期中国の経済発展と社会変容(日中戦争の国際共同研究)

上海「ヌーラン事件」の闇―戦間期アジアにおける地下活動のネットワークとイギリ

上海「ヌーラン事件」の闇―戦間期アジアにおける地下活動のネットワークとイギリ

中国民衆にとっての日中戦争―飢え、社会改革、ナショナリズム (研文選書)

中国民衆にとっての日中戦争―飢え、社会改革、ナショナリズム (研文選書)

「満洲国」博物館事業の研究 (汲古叢書)

「満洲国」博物館事業の研究 (汲古叢書)

中国国境 熱戦の跡を歩く (岩波現代全書)

中国国境 熱戦の跡を歩く (岩波現代全書)

民間漁業協定と日中関係

民間漁業協定と日中関係

東大塾 社会人のための現代中国講義

東大塾 社会人のための現代中国講義

国家と秘密 隠される公文書 (集英社新書)

国家と秘密 隠される公文書 (集英社新書)


台湾

内海忠司日記1940-1945: 総力戦体制下の台湾と植民地官僚

内海忠司日記1940-1945: 総力戦体制下の台湾と植民地官僚

現代台湾政治を読み解く

現代台湾政治を読み解く

台湾現代史: 二・二八事件をめぐる歴史の再記憶

台湾現代史: 二・二八事件をめぐる歴史の再記憶

近代台湾における貿易と産業: 連続と断絶

近代台湾における貿易と産業: 連続と断絶

帝国日本と植民地大学

帝国日本と植民地大学

台湾原住民研究の射程―接合される過去と現在 順益台湾原住民博物館開館20周年記念論文集

台湾原住民研究の射程―接合される過去と現在 順益台湾原住民博物館開館20周年記念論文集

帝国の思考 日本「帝国」と台湾原住民 (南山大学学術叢書)

帝国の思考 日本「帝国」と台湾原住民 (南山大学学術叢書)

台湾のエスニシティとメディア―統合の受容と拒絶のポリティクス

台湾のエスニシティとメディア―統合の受容と拒絶のポリティクス

台湾近現代文学史

台湾近現代文学史



朝鮮
古代

<<歴博国際シンポジウム>>古代日本と古代朝鮮の文字文化交流

<<歴博国際シンポジウム>>古代日本と古代朝鮮の文字文化交流

韓国古代木簡の研究

韓国古代木簡の研究

金石文と古代史料の研究

金石文と古代史料の研究

古代日本と朝鮮半島の交流史 (市民の考古学)

古代日本と朝鮮半島の交流史 (市民の考古学)


高麗・朝鮮

朝鮮木造建築の研究―架構技術の発展と様式の成立

朝鮮木造建築の研究―架構技術の発展と様式の成立


近現代

北方部隊の朝鮮人兵士: 日本軍に動員された植民地の若者たち

北方部隊の朝鮮人兵士: 日本軍に動員された植民地の若者たち

調査・朝鮮人強制労働〈2〉財閥・鉱山編

調査・朝鮮人強制労働〈2〉財閥・鉱山編

調査・朝鮮人強制労働〈3〉発電工事・軍事基地編

調査・朝鮮人強制労働〈3〉発電工事・軍事基地編

日露戦争と大韓帝国

日露戦争と大韓帝国

福沢諭吉と朝鮮問題: 「朝鮮改造論」の展開と蹉跌

福沢諭吉と朝鮮問題: 「朝鮮改造論」の展開と蹉跌

李光洙とはだれか ? 明治学院創立150周年記念国際シンポジウム記録

李光洙とはだれか ? 明治学院創立150周年記念国際シンポジウム記録

朝鮮戦争: ポスタルメディアから読み解く現代コリア史の原点

朝鮮戦争: ポスタルメディアから読み解く現代コリア史の原点

金天海―在日朝鮮人社会運動家の生涯

金天海―在日朝鮮人社会運動家の生涯

薩摩・朝鮮陶工村の四百年

薩摩・朝鮮陶工村の四百年


内陸アジア

ソグド人と東ユーラシアの文化交渉 (アジア遊学 175)

ソグド人と東ユーラシアの文化交渉 (アジア遊学 175)

契丹国―遊牧の民キタイの王朝 (東方選書)

契丹国―遊牧の民キタイの王朝 (東方選書)

西夏文金剛経の研究

西夏文金剛経の研究

清と中央アジア草原: 遊牧民の世界から帝国の辺境へ

清と中央アジア草原: 遊牧民の世界から帝国の辺境へ

ジェノサイドと文化大革命 内モンゴルの民族問題

ジェノサイドと文化大革命 内モンゴルの民族問題

チベットに舞う日本刀 モンゴル騎兵の現代史

チベットに舞う日本刀 モンゴル騎兵の現代史


東南アジア

現代アジアにおける華僑・華人ネットワークの新展開

現代アジアにおける華僑・華人ネットワークの新展開

変容する華南と華人ネットワークの現在

変容する華南と華人ネットワークの現在

ゾミア―― 脱国家の世界史

ゾミア―― 脱国家の世界史

大谷光瑞の研究―アジア広域における諸活動

大谷光瑞の研究―アジア広域における諸活動

朱印船貿易絵図の研究

朱印船貿易絵図の研究

少数民族教育と学校選択 (地域研究のフロンティア)

少数民族教育と学校選択 (地域研究のフロンティア)

英雄になった母親戦士 ベトナム戦争と戦後顕彰

英雄になった母親戦士 ベトナム戦争と戦後顕彰

ものとくらしの植物誌: 東南アジア大陸部から

ものとくらしの植物誌: 東南アジア大陸部から

都市交通のポリティクス: バンコク1886~2012年

都市交通のポリティクス: バンコク1886~2012年

レッスンなきシナリオ―ビルマの王権、ミャンマーの政治

レッスンなきシナリオ―ビルマの王権、ミャンマーの政治


南アジア

激動のインド〈第1巻〉変動のゆくえ (激動のインド 第 1巻)

激動のインド〈第1巻〉変動のゆくえ (激動のインド 第 1巻)

激動のインド〈第2巻〉環境と開発 (激動のインド 第 2巻)

激動のインド〈第2巻〉環境と開発 (激動のインド 第 2巻)

激動のインド〈第4巻〉農業と農村 (激動のインド 第 4巻)

激動のインド〈第4巻〉農業と農村 (激動のインド 第 4巻)

コロンボ・プラン: 戦後アジア国際秩序の形成

コロンボ・プラン: 戦後アジア国際秩序の形成

現代インド経済―発展の淵源・軌跡・展望―

現代インド経済―発展の淵源・軌跡・展望―

国際銀行とアジア 1870~1913

国際銀行とアジア 1870~1913


西アジア北アフリカ

ナイル世界のヘレニズム―エジプトとギリシアの遭遇―

ナイル世界のヘレニズム―エジプトとギリシアの遭遇―

西アジア文明学への招待

西アジア文明学への招待

楔形文字文化の世界―月本昭男先生退職記念献呈論文集〈第3巻〉

楔形文字文化の世界―月本昭男先生退職記念献呈論文集〈第3巻〉

旧約聖書の謎 - 隠されたメッセージ (中公新書)

旧約聖書の謎 - 隠されたメッセージ (中公新書)

ハンムラビ王―法典の制定者 (世界史リブレット人)

ハンムラビ王―法典の制定者 (世界史リブレット人)

アジアの王墓 (アジアの考古学 2)

アジアの王墓 (アジアの考古学 2)

イスラーム時代

イスラームの写本絵画

イスラームの写本絵画

イスラーム 書物の歴史

イスラーム 書物の歴史

ティムール帝国 (講談社選書メチエ)

ティムール帝国 (講談社選書メチエ)

ティムール―草原とオアシスの覇者 (世界史リブレット人)

ティムール―草原とオアシスの覇者 (世界史リブレット人)

イスラームの神秘主義: ハーフェズの智慧 (学術選書)

イスラームの神秘主義: ハーフェズの智慧 (学術選書)

イスラームの誕生―信仰者からムスリムへ

イスラームの誕生―信仰者からムスリムへ

イスラーム世界歴史地図

イスラーム世界歴史地図

知のユーラシア2 知の継承と展開: イスラームの東と西

知のユーラシア2 知の継承と展開: イスラームの東と西

イスラーム 知の遺産

イスラーム 知の遺産

近現代

オスマン憲政への道

オスマン憲政への道

現代アジアの女性たち―グローバル化社会を生きる

現代アジアの女性たち―グローバル化社会を生きる

イスラーム法の「変容」―近代との邂逅 (イスラームを知る)

イスラーム法の「変容」―近代との邂逅 (イスラームを知る)

中東革命のゆくえ: 現代史のなかの中東・世界・日本

中東革命のゆくえ: 現代史のなかの中東・世界・日本


アフリカ

アフリカ学事典

アフリカ学事典

現代アフリカ経済論 (シリーズ・現代の世界経済)

現代アフリカ経済論 (シリーズ・現代の世界経済)

アフリカ社会を学ぶ人のために

アフリカ社会を学ぶ人のために

せめぎあう宗教と国家―エチオピア神々の相克と共生

せめぎあう宗教と国家―エチオピア神々の相克と共生

宗教の始原を求めて――南部アフリカ聖霊教会の人びと

宗教の始原を求めて――南部アフリカ聖霊教会の人びと


ヨーロッパ
古代
ギリシア

ナイル世界のヘレニズム―エジプトとギリシアの遭遇―

ナイル世界のヘレニズム―エジプトとギリシアの遭遇―

ペルシア帝国と小アジア: ヘレニズム以前の社会と文化

ペルシア帝国と小アジア: ヘレニズム以前の社会と文化

古代ギリシアにおける自由と社会

古代ギリシアにおける自由と社会


ローマ

ローマ政治家伝III キケロ

ローマ政治家伝III キケロ

実験パブリックアーケオロジー: 遺跡発掘と地域社会

実験パブリックアーケオロジー: 遺跡発掘と地域社会


中世
一般

地中海世界の旅人:移動と記述の中近世史

地中海世界の旅人:移動と記述の中近世史

現代を読み解くための西洋中世史――差別・排除・不平等への取り組み (世界人権問題叢書89)

現代を読み解くための西洋中世史――差別・排除・不平等への取り組み (世界人権問題叢書89)

Yoshihisa Hattori ed., Political order and forms of communication in medieval and early modern Europe (Roma, 2014).

Miyamatsu Hironori, La royauté carolingienne et son administration régionale (Plouasne, 2014).


西欧・南欧

トマス・アクィナスの政治思想

トマス・アクィナスの政治思想

キリストの顔: イメージ人類学序説 (筑摩選書)

キリストの顔: イメージ人類学序説 (筑摩選書)

幻想のジャンヌ・ダルク―中世の想像力と社会

幻想のジャンヌ・ダルク―中世の想像力と社会

十二世紀宗教改革:修道制の刷新と西洋中世社会

十二世紀宗教改革:修道制の刷新と西洋中世社会


中東欧・北欧

魔女狩り 西欧の三つの近代化 (講談社選書メチエ)

魔女狩り 西欧の三つの近代化 (講談社選書メチエ)

魔女と魔女狩り (刀水歴史全書)

魔女と魔女狩り (刀水歴史全書)

ドイツ中世スポーツ史研究入門

ドイツ中世スポーツ史研究入門


イギリス

イギリス宗教史: 前ローマ時代から現代まで

イギリス宗教史: 前ローマ時代から現代まで

イギリス法史入門 第4版 第II部〔各論〕: 所有権法史 契約法史 不法行為法史 身分法・家族法史 刑事法史

イギリス法史入門 第4版 第II部〔各論〕: 所有権法史 契約法史 不法行為法史 身分法・家族法史 刑事法史


ロシア・ビザンツ

ビザンツ世界論: ビザンツの千年

ビザンツ世界論: ビザンツの千年

世界史学とロシア史研究

世界史学とロシア史研究


近代
一般

21世紀の資本

21世紀の資本

海賊たちの黄金時代: アトランティック・ヒストリーの世界 (MINERVA歴史・文化ライブラリー)

海賊たちの黄金時代: アトランティック・ヒストリーの世界 (MINERVA歴史・文化ライブラリー)

近世ヨーロッパ軍事史―ルネサンスからナポレオンまで

近世ヨーロッパ軍事史―ルネサンスからナポレオンまで

第一次世界大戦

第一次世界大戦

第一次世界大戦 (ちくま新書)

第一次世界大戦 (ちくま新書)

トゥルン・ウント・タクシス その郵便と企業の歴史

トゥルン・ウント・タクシス その郵便と企業の歴史

歴史のなかの障害者 (サピエンティア)

歴史のなかの障害者 (サピエンティア)

ヨーロッパ史のなかの裁判事例: ケースから学ぶ西洋法制史

ヨーロッパ史のなかの裁判事例: ケースから学ぶ西洋法制史


イギリス

欲望と消費の系譜 (消費文化史)

欲望と消費の系譜 (消費文化史)

Shinsuke Satsuma, Britain and Colonial Maritime War in the Early Eighteenth Century: Silver, Seapower and the Atlantic (Woodbridge, 2013).
名誉革命とイギリス文学: 新しい言説空間の誕生

名誉革命とイギリス文学: 新しい言説空間の誕生

野蛮と啓蒙: 経済思想史からの接近

野蛮と啓蒙: 経済思想史からの接近

ジョン・ロックの教会論

ジョン・ロックの教会論

ケンブリッジ・プラトン主義―神学と政治の連関

ケンブリッジ・プラトン主義―神学と政治の連関

ビヒモス (岩波文庫)

ビヒモス (岩波文庫)

保護と遺棄の子ども史 (叢書・比較教育社会史)

保護と遺棄の子ども史 (叢書・比較教育社会史)

Ito Takashi, London Zoo and the Victorians, 1828-1859 (London, 2014).
つながりと権力の世界史

つながりと権力の世界史

アダム・スミスとその時代

アダム・スミスとその時代

Yamaguchi Midori, Daughters of the Anglican Clergy: Religion, Gender and Identity in Victorian England (Basing Stoke, 2014).


フランス

赦すことと罰すること―恩赦のフランス法制史―

赦すことと罰すること―恩赦のフランス法制史―

地域と越境: 「共生」の社会経済史

地域と越境: 「共生」の社会経済史


ドイツ・スイス・ネーデルラント

ドイツ史研究入門

ドイツ史研究入門

十六世紀ドイツにおける宗教紛争と言論統制

十六世紀ドイツにおける宗教紛争と言論統制

ビスマルク時代のドイツ自由主義

ビスマルク時代のドイツ自由主義


ロシア・東欧・北欧

交錯する知: 衣装・信仰・女性

交錯する知: 衣装・信仰・女性

ロシア帝国の民族知識人―大学・学知・ネットワーク

ロシア帝国の民族知識人―大学・学知・ネットワーク

ロシアとユダヤ人―苦悩の歴史と現在 (ユーラシアブックレット)

ロシアとユダヤ人―苦悩の歴史と現在 (ユーラシアブックレット)

北太平洋世界とアラスカ毛皮交易―ロシア・アメリカ会社の人びと (ユーラシアブックレット)

北太平洋世界とアラスカ毛皮交易―ロシア・アメリカ会社の人びと (ユーラシアブックレット)

「北洋」の誕生―場と人と物語

「北洋」の誕生―場と人と物語

シャリーアとロシア帝国: 近代中央ユーラシアの法と社会

シャリーアとロシア帝国: 近代中央ユーラシアの法と社会


南欧

イタリア・モード小史

イタリア・モード小史

イタリアの協同組合

イタリアの協同組合

知と技術の継承と展開―アーカイブズの日伊比較

知と技術の継承と展開―アーカイブズの日伊比較


現代
一般

第一次世界大戦

第一次世界大戦

第一次世界大戦: 1914-1918 (東海大学文学部叢書)

第一次世界大戦: 1914-1918 (東海大学文学部叢書)

第一次世界大戦 (ちくま新書)

第一次世界大戦 (ちくま新書)

世界戦争 (現代の起点 第一次世界大戦 第1巻)

世界戦争 (現代の起点 第一次世界大戦 第1巻)

総力戦 (現代の起点 第一次世界大戦 第2巻)

総力戦 (現代の起点 第一次世界大戦 第2巻)

精神の変容 (現代の起点 第一次世界大戦 第3巻)

精神の変容 (現代の起点 第一次世界大戦 第3巻)

遺産 (現代の起点 第一次世界大戦 第4巻)

遺産 (現代の起点 第一次世界大戦 第4巻)

第一次世界大戦と帝国の遺産

第一次世界大戦と帝国の遺産

カナダの自立と北大西洋世界: 英米関係と民族問題

カナダの自立と北大西洋世界: 英米関係と民族問題

二〇世紀の歴史 (岩波新書)

二〇世紀の歴史 (岩波新書)

Komine Atsushi, Keynes and his Contemporaries: Tradition and Enterprise in the Cambridge School of Economics (Abingdon, 2014).
資本主義の革命家 ケインズ

資本主義の革命家 ケインズ

ポンドの譲位―ユーロダラーの発展とシティの復活―

ポンドの譲位―ユーロダラーの発展とシティの復活―

ベヴァリッジ報告: 社会保険および関連サービス

ベヴァリッジ報告: 社会保険および関連サービス

ケアの倫理 (文庫クセジュ)

ケアの倫理 (文庫クセジュ)

われらユダヤ系ドイツ人-マイノリティから見たドイツ現代史 1893-1951-

われらユダヤ系ドイツ人-マイノリティから見たドイツ現代史 1893-1951-


イギリス

ケインズは、《今》、なぜ必要か?――グローバルな視点からの現在的意義

ケインズは、《今》、なぜ必要か?――グローバルな視点からの現在的意義

冷戦と同盟―冷戦終焉の視点から

冷戦と同盟―冷戦終焉の視点から


フランス
書籍なし。


ドイツ・スイス・ネーデルラント

ドイツ環境史―エコロジー時代への途上で

ドイツ環境史―エコロジー時代への途上で

戦後日独関係史

戦後日独関係史

ワイマール時代のユダヤ文化ルネサンス

ワイマール時代のユダヤ文化ルネサンス

亡命知識人たちのアメリカ

亡命知識人たちのアメリカ

ヒトラー演説 - 熱狂の真実 (中公新書)

ヒトラー演説 - 熱狂の真実 (中公新書)

現代ドイツ政治

現代ドイツ政治

台頭するドイツ左翼

台頭するドイツ左翼


ロシア・東欧・北欧

赤い大公:ハプスブルク家と東欧の20世紀

赤い大公:ハプスブルク家と東欧の20世紀

天体建築論: レオニドフとソ連邦の紙上建築時代

天体建築論: レオニドフとソ連邦の紙上建築時代

ロトチェンコとソヴィエト文化の建設

ロトチェンコとソヴィエト文化の建設

ロシア人たちのベルリン―革命と大量亡命の時代

ロシア人たちのベルリン―革命と大量亡命の時代

民族浄化のヨーロッパ史:憎しみの連鎖の20世紀 (名古屋市立大学人間文化研究叢書)

民族浄化のヨーロッパ史:憎しみの連鎖の20世紀 (名古屋市立大学人間文化研究叢書)

ノルウェーを知るための60章 (エリア・スタディーズ132)

ノルウェーを知るための60章 (エリア・スタディーズ132)

アイラブユーゴ1 (自主管理社会趣味1)

アイラブユーゴ1 (自主管理社会趣味1)

アイラブユーゴ2 (自主管理社会趣味)

アイラブユーゴ2 (自主管理社会趣味)

アイラブユーゴ 3 女の子編 (自主管理社会趣味)

アイラブユーゴ 3 女の子編 (自主管理社会趣味)


アメリ
アメリ

神と黄金 上 イギリス、アメリカはなぜ近現代世界を支配できたのか

神と黄金 上 イギリス、アメリカはなぜ近現代世界を支配できたのか

神と黄金 下 イギリス、アメリカはなぜ近現代世界を支配できたのか

神と黄金 下 イギリス、アメリカはなぜ近現代世界を支配できたのか

大学で学ぶアメリカ史

大学で学ぶアメリカ史

海賊と資本主義 国家の周縁から絶えず世界を刷新してきたものたち

海賊と資本主義 国家の周縁から絶えず世界を刷新してきたものたち

クジラとアメリカ: アメリカ捕鯨全史

クジラとアメリカ: アメリカ捕鯨全史

補給戦と合衆国

補給戦と合衆国

カナダ商工業者とイギリス帝国経済: 1846~1906

カナダ商工業者とイギリス帝国経済: 1846~1906

カナダの自立と北大西洋世界: 英米関係と民族問題

カナダの自立と北大西洋世界: 英米関係と民族問題

カナダ移民史―多民族社会の形成 (世界歴史叢書)

カナダ移民史―多民族社会の形成 (世界歴史叢書)

優しい絆: 北米毛皮交易社会の女性史1670-1870年

優しい絆: 北米毛皮交易社会の女性史1670-1870年

亡命知識人たちのアメリカ

亡命知識人たちのアメリカ

日系アメリカ移民 二つの帝国のはざまで――忘れられた記憶 1868-1945

日系アメリカ移民 二つの帝国のはざまで――忘れられた記憶 1868-1945


ラテン・アメリ

マヤ・アンデス・琉球 環境考古学で読み解く「敗者の文明」 (朝日選書)

マヤ・アンデス・琉球 環境考古学で読み解く「敗者の文明」 (朝日選書)

文明の盛衰と環境変動――マヤ・アステカ・ナスカ・琉球の新しい歴史像

文明の盛衰と環境変動――マヤ・アステカ・ナスカ・琉球の新しい歴史像

ラテンアメリカ 越境する美術 (単行本)

ラテンアメリカ 越境する美術 (単行本)

図説 ブラジルの歴史 (ふくろうの本)

図説 ブラジルの歴史 (ふくろうの本)